浜商吹奏楽部 マーチング全国大会出場おめでとう

毎度!HIRAです。

今日は、若い力を見に行ってきました。

というのも、浜商吹奏楽部がマーチング全国大会出場を決めたということで、公開練習?と壮行会を見てきました。
もっとも、俺は浜商OBではない!
そんなに、頭がよくないしー(自爆)
でも、俺も小編成ながらも、東海大会まで行ったぞ!

さて、そんなこたーどうでもいいが・・・
浜商のマーチングは過去のものをDVDで見たことがあるんだけど、生はすごいね。
広々としたところを、決められた通りに動きながらの演奏。

HIRA的には、楽譜を覚えて演奏するだけでも「すげー」って思ってしまうのに、更に動きまで覚えて演奏する。
神業ですなw

逆に、自分らみたく、ビートを感じながらライブするのは「すげー」って思われるかもしれないなw

しかし、若い力ってすごい!
毎日何時間も練習を続けられるってのもすごい(うちらじゃ無理w練習は休憩から始まる)
音が綺麗。
だだっぴろい所で、大人数で吹いていても、個々の音ははっきりと聞こえてくる。
音量がただでかいだけじゃ、多分埋もれてしまうんだろうな。

いっぱい練習してきたんだから、全国大会の場では、悔いの無い演奏をしてもらいたいね。
それだけじゃなくて、やっぱ楽しんでもらいたい。
その場・音楽を楽しんでやれば、きっと成績だってついてくるはず。
良い結果報告を期待してます。

ちなみに、マーチングってどこを見ていればいいのか分からん!
演奏してる人なのか、旗もってるガードなのか。
大変だわw


同じカテゴリー(つれづれ)の記事
いつかの会話......
いつかの会話......(2011-10-30 14:34)

白カレー
白カレー(2011-10-28 17:06)

金運アップ!?
金運アップ!?(2011-10-27 16:58)

秋晴れ
秋晴れ(2011-10-26 17:38)

ミルクティー
ミルクティー(2011-10-25 15:51)

こんにちは♪
こんにちは♪(2011-10-23 13:56)

この記事へのコメント
マーチングは、演奏はもとより、体型変換やガードの演技に注目するのがよろしいと思います。会社でやってた時もその辺を売りにしていましたのでw
Posted by kazu at 2009年12月04日 02:53
KAZUさん>

なるほど、動きや演技ですね。
と、分かっていても、ついついプレーヤーに目がいってしまうw
Posted by HIRA at 2009年12月04日 12:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
浜商吹奏楽部 マーチング全国大会出場おめでとう
    コメント(2)